転職した組み込みエンジニアのブログ

組み込みシステムに役立つ備忘録

組み込みソフトウェア FreescaleのコンパイルもGNU ARM Embeddedで出来ますね。

最近 ARMの開発環境の構築に奮闘していて、色々と調べていると、Eclipse と GNU ARM Embeddedでコンパイル迄はできますね。 組み込み技術展で、フリースケールの営業さんと少し話したのですが、その人は上位側の事が詳しいらしく、組み込み系のドライバー側…

ARMの開発環境を出来るだけ安くするならGNUがやっぱり凄いですね。

組み込み系のCPUのコアは、もうかなりのレベルでARM一色になっています。 というか、それしか選択肢が無い状況です。 じゃぁ、それを使えば良いじゃんという簡単な結果にはなりません。 理由は、統合開発環境がかなりお高いからです。 電子工作や、趣味のレ…

組み込みlinux を使えると便利ですか?

組み込みでリナックスを使えると便利ですが、最近はiOSや、アンドロイド等、マルチプラットフォームの開発環境が増えているので特にリナックスにこだわる必要が無いかもしれません。 もしリナックスが気になるなら、リナックスでUBUNTUで取りかかるととても…

組み込みソフトウェアでRTOSは必須になってます。

組み込みソフトウェアは、昨今はIoTとか言われていますが、USBや、LAN、SDカード等を組み込みシステムに取り込見たい時は、OSが無いと実現が難しい状況になっています。 しかし、なかなかRTOSを導入出来ている組み込みシステムが少ないです。 理由は、コスト…

組み込みシステム はARMのCPUコアに仕方なく変更

組み込みシステムのCPUコアが、ほとんどARMになってきました。 ルネサスですらARMコア対応しています。 特に、組み込み系はフリースケールや、STマイクロ、ザイリンクス、アルテラ、TI等、DSPにARMコアを摂り込んでシステムICが主流になっています。 逆に、…

20代のエンジニアで転職した12年後に悲劇が。

物づくりの仕事がしたいと思って、エンジニアを仕事に選ぶ人も多いと思います。 仕事について、大手企業で実際にモノづくりの仕事を出来る人は幸せだぁ~と感じます。 なぜそう思うのか? というと、資金も豊富にあるし、お給料も中小企業と比較すると多くな…